日本人の長寿のヒミツは発酵食品?!
2013年ユネスコ『無形文化遺産』に登録されて以来、世界から注目を浴び続けている和食。2020年の東京オリンピックには、日本食を楽しみに来日する人も多いと言われています。
そして和食の代表といえば、「発酵食品」! 最近では健康への効果が話題となり、納豆専門店や味噌専門店のほか、発酵カフェや発酵居酒屋までできています。
でも、そもそも発酵とはなんでしょうか?
発酵とは、「微生物」の関わりによって食材の性質が変化し、人間にとってより有益な食べ物に生まれ変わること!
大豆+麹菌+乳酸菌+酵母菌+塩=味噌
大豆+納豆菌=納豆
魚+お米+乳酸菌+塩=なれずし
発酵によって長期間保存できるようになるだけでなく、消化吸収がしやすい状態になったり、栄養価や旨味が増したりといいことづくめ。さらに、日常的に食べることで私たちの体に次のような利点があります。
- 免疫力が高まる
- 風邪をひかなくなる
- 体をサビから守ってくれる
- 腸内環境が整い、お腹の調子が良くなる
- お肌がきれいになる など
長いあいだ日本人の平均寿命が世界で3位以内なのは、毎日何かしらの発酵食品を口にしているからかもしれません。健康になれている、という実感はありますか?
参考
中部電力 電気こどもシリーズ https://www.chuden.co.jp/kids/denkipaper/index.html