“幸せのモト”は、小腸でつくられる!?
幸福感などをもたらし、心のバランスを整えてくれる脳内の神経伝達物質「セロトニン」。
最近では、「幸せホルモン」や「幸福物質」などと呼ばれています。聞くだけで、なんとなくハッピーになれそうですね。
このセロトニン、いったい体のどこにいるかご存知ですか?
“脳内”の伝達物質だから、脳? いいえ、なんと約90%が小腸の粘膜に存在しているのです。
なぜ小腸にたくさんいるのでしょう。
それはセロトニンの“モト”となる物質が、小腸でつくられているから。食物に含まれる必須アミノ酸「トリプトファン」が腸内細菌の働きで変化し、それが血管を通って脳に運ばれセロトニンになります。
セロトニンが、しっかりつくられていると……
・心身が安定し、ポジティブな気分になる
・姿勢や表情が若々しくなり、元気になる
・脳が活発になり、仕事への意欲が高まる
反対に、セロトニンが不足すると……
・イライラしたり、落ち込みやすくなる
・疲れやすくなる
・集中力がなくなる
多くの現代人はセロトニンが不足しているのだとか。
そこで今回は、きちんと分泌させるための方法を2つご紹介します。
①大豆製品、乳製品をとろう
セロトニンのモトとなるトリプトファンが多く含まれています。毎日の食事でバランスよく摂りましょう。
②太陽の光を浴びよう
太陽の光が網膜に入ると、それがスイッチとなってセロトニンの分泌がスタートします。散歩などで外へ出て、日差しを浴びましょう。
日中の外出が難しい場合は、朝日を浴びればOKです。
健康の底力(免疫力)を高めるだけでなく、脳にも良い影響を与えている小腸。
意識してケアに取り組んでみませんか?